BAPP-4開催します

年に1回ペースでBAPPという会議を開催しているのですが、その第4回目を開催することになりました。詳細は下記の通りとなっていますが、ご興味のある方はご参加ください。いろんな分野の人が集まっていて結構面白いと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◇ 第4回 光・プラズマプロセスのバイオ応用ワークショップ ◆◇
The 4th Workshop on Biological Applications of Plasma/Photon Processing
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

標記ワークショップを開催いたします。ぜひご参加ください

日時:2010年1月26日(火) 13:00-17:30 / 懇親会 18:00-19:30
場所:大阪大学レーザーエネルギー学研究センター 研究棟4階大ホール
概要:
レーザーやプラズマによる各種材料の分析および成膜や超微細加工の技術は
近年急速な発展と遂げましたが、最近、これらの技術が生物・医学系の研究
の進展に も大きく貢献しうることが認識されるようになってきました。しか
しながら、光・プラズマ技術の専門家と生物・医学系研究者の交流は未だに
十分でなく、今後 の両分野の交流によって、光・プラズマ技術の新しい応用
が、生物・医学系の研究分野で広がることが期待されます。本ワークショップ
では、これら分野間の交 流を深め、新しい学際的な学問領域を確立すること
を目的に、実験・理論の両面から、光・プラズマ技術の生物系研究への応用の
可能性を探ります。 (浜口智志)

招待講演者 (敬称略)
今出真司(島根大学)木内正人(産業技術総合研究所)間久直(大阪大学)
平田孝道(東京都市大学)藤田克昌(大阪大学)安田八郎(豊橋技術科学大学)

参加費:無料
主催:大阪大学工学研究科原子分子イオン制御理工学センター(CAMT)
問合わ先:大阪大学大学院工学研究科原子分子イオン制御理工学センター
浜口智志 hamaguch@ppl.eng.osaka-u.ac.jp

詳細は下記Webサイトをごらんください
http://www.camt.eng.osaka-u.ac.jp/bapp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おもしろ科学教室でデモしてきた

連休の1/11に名古屋で開かれたおもしろ科学教室とやらに参加してきました。参加っつってもデモンストレーターとしてですけどね。ハンディープラズマ装置やクマちゃんジェットの実演販売をしてきました。いろんな学会が協力して大きなイベントを開催するというものだったのですが、僕はプラズマ・核融合学会がらみでお声がかかった次第であります。

一般公開は久々だったというのもあって、正月明けから数日間はこの準備に費やしてみました。せっかくの機会なので、見た目は全く同じだけど、プラズマドライヤーを作り直したり、手のひらサイズのハンディープラズマ装置をほんの少し小さくしてみたりと、細かい改善だったので、一緒に行ったポスドクのAさん以外は誰もわからないっていうものです。

子ども相手のデモは案外に疲れるというか、エネルギーが吸い取られるという感じで、予想以上に疲れ果ててしまい、家に帰ったらすぐに寝ちゃいました。子ども達相手にどれだけの影響を与えれたかわかりませんが、科学の啓蒙にすこしでもお役に立てれば幸いです(えらくマジメな書き方ですが・・)。個人的にも、普段と違うスタイルの発表なので、刺激があってよかったです。デモをしたりしてていそがしかったので、デジカメで撮影した写真は下記の1枚だけでした・・・

 

2010/1/11 昼ご飯にもらったカツサンド かなりウマかった。

あけましておめでとうございます

とりあえず今日から仕事始めしてみました。今年の年末年始は家族全員が病気になってしまい、何もしないままに過ぎて行ってしまいましたが、これから気分一新で研究をがんばろう。年末年始に昨年中のいろんなことをブログに書こうかと思っていたのだがその夢も叶わずというところです。ざっと雑ぱくに書いてみることにする。

去年は日経産業新聞、日経新聞、日本歯科新聞の3つで記事に取り上げてもらった。この流れでいくと次はテレビデビューか!ってことになりますが、有名番組のディレクターから少し取材を受けたのですが、なんだかそれっきりになっちゃっていますので、先は遠いという感じです。もっと実績をあげないといかんねぇ。テレビに出たりするのが目的ではないんだけど。

来週の月曜日は、おもしろ科学教室とかいうので子ども相手にプラズマのデモンストレーションをしに名古屋まで行ってきます。今週中に小道具の準備をきちんとしておかなければ。この話はプラ核学会関係で来たのですが、翌々日の水曜日は別の打ち合わせがあって名古屋の事務局まで出張。で、2月は70分の講演を名古屋で頼まれていて、やたらと名古屋好きみたいなことになっています。

先月のクリスマス前は、金曜に名古屋のプラ核事務局で打ち合わせ&忘年会があって、月曜日に大阪で学振の委員会&忘年会があって、火曜は仙台で講演1時間&忘年会がありまして、やたらと忘年会が続いてしんどかったです。

発表予定はここをみればわかるようにしてるんですが、今年だけであと4件ほど招待される講演が待っています。こういうのはきちんとやらんと先方にも失礼なので、適当にしゃべっているようで案外に気を遣います。てんで違うところでしゃべっているので、講演内容は似通っているのですが、客層が違うのでどのへんを強調するのかをうまくアレンジするようにしています。手持ちのパワーポイントのファイルは400ページぐらいになっているのですが、ケースバイケースでそこからアレンジするようにしています。おかげでファイルを開くのが重いったらありゃしない。

12月にもかなり奮発していろいろ分析装置を買ったのですが、なかなかそろってきているので実験をがんばっていかないといけないです。プラズマ屋さんにしてはめずらしい装置なので、ちょちょいと実験をすれば面白いデータがたくさん取れるはずです。楽しみ楽しみ。

去年は大きな予算申請のヒアリングまで進んだやつがあったのですが、あえなく撃沈。期待値としては悪くなかったのですが、不採択だと0査定ってことですからね。懲りずに同じ様な話で出しているのですが、事業仕分けうんぬんで審査がストップしてるらしい。困ったことですわ。競争的資金は今年度で終わってしまうものばかりなので、来年度に続くなにかが欲しいところです。

個人出願していた特許が見事、査定を得ることができました。パチパチ。個人出願というメリットを活かして、早期審査請求をかけてみたのですが、一発で査定が得られました。いろいろ特許出願は行っていますが、ようやく1つ権利化が出来たと言うところです。これはいちばん有用だと信じてるやつなので、今後の展開が楽しみです。うまく実用化まで届けばいいんですがね。

というわけで、今年も頑張っていきま~す。

2006/11 八重垣という居酒屋にて サービスで出てきた焼きおにぎりがやたらとでかかったです。なんとなく正月らしい写真ってことで。