San DiegoでのKIN

バンケットか何かでS水さんとしゃべっていて、「菌の名前はイタリックで記さないと、生物学分野では素人だって一発でばれるので、そのへんは気をつけた方が良いって生物の共同研究者に言われた」というような話をしてたのですが、彼の材料関係の分野ではわざわざイタリックにしたりしないという話でした。材料分野でも菌に関する話をするんだと思っていたのですが、そもそもS水さんが菌に関する研究をしているとは知らなかったので、次の日の発表を楽しみにしてました。

で、次の日の発表は、前からすごく良いなーって思っていた「大気圧ジェットによる金ナノ粒子の塗布」などのお話しをされており、国内で聞いているストーリーでした。で、発表がおわってから「オツカレー」って言いに行ったら、「昨晩、パワーポイントのファイルで菌のところをすべてイタリックに変更しましたよ。ただし、化合物の中でどうしてもAuの部分だけをイタリックにすると変になっちゃうのでやめたりしましたけどね」って言われまして、ここでようやく気がつきました。

”菌”じゃなくて”金”と勘違いしている・・・・

会議が金曜日の午前中で終わって時間があったので、来てた学生さんたちU部さん、T居さん、M副さんの一行に空母ミッドウェーを見に行くのに連れて行ってもらいました。今回は出張前に全く余裕がなかったので、自分でまったくアレンジしてませんでしたので非常に助かりました。で、どうだったかというと、スゲー面白かったです。空母の中を自由に歩き回らせてくれて、いろんな装置をもろに触らせてくれるので、工学系研究者としては最高に面白かったです。つれていってもらえた若手のみんなに感謝です。晩はちょと良いご飯とフーターズへ行ってきました。

 

p1070584

空母Midwayは俺の手に 気分はすっかり艦長

 

p1070589

暴れ猫のTomcatと一緒に 気分はすっかりトムクルーズ

 

p1070588

Midwayの監獄にてM副さんと習慣されました 気分はすっかり囚人

San Diegoでの発表

今回は招待講演ということで、火曜日に招待講演ってなことで講演させていただきました。結果はどうだったかというと、今回の会議でもっともウケたかと自負していまして、きっちり爆笑を取れてよかったです。大阪人のパワーをいかんなく発揮したという感じです。アメリカで開かれたからおもしろいアメリカンジョークをちりばめたプレゼンが多いのかと勝手におもっていたのですが、実はそうではなかったみたいで、まじめな発表がほとんどでした。

研究内容に関してはというと、これまで海外発表を控えてきたバイオ関係とか新しい測定法の内容をデビューさせたので自信がありました。ただし、最大の問題はイングリッシュスピーキングでした。まあ、なんとか理解してもらえたんじゃないかなと思っています。こちらに来て、発表の通し練習をしたらやたらと時間が足りないというのが発覚して、枚数を押さえることにしちゃいました。もったいないことです。

前から意識をしていたというか、評価をしていたM.Kongさんという教授の評価が得られればと、共同研究者の丼川君と言っていたのですが、結局のところ想像以上に評価してもらえたのがスゴクうれしかったです。個人的にも親しくなって、毎日のようにあちらから声をかけていただきディスカッションさせてもらい、何時間もしゃべりました。大成功ですね。まだ、未発表のデータがあるので、そのうちにそれを見せて度肝をぬかせてみたいです。個人的に先輩研究者としてのアドバイスもたくさんいただき、人間的に信用できる大変素晴らしい人でした。あんなジェントルマンな人になれたらと思いますが、きっと無理でしょうね。

 

 

kong

M.Kong先生と二次会のヨット@ビーチにて

San Diego

マイクロプラズマの国際会議でサンディエゴに来ています。といっても帰りの飛行機に乗ろうとしているところですけどね。今回の会議は日曜の晩から金曜の正午までという長く続く会議でした。昼に数時間の休憩時間があるものの、朝ご飯、昼ご飯、晩ご飯がすべてサービスされる拘束されっぱなしの会議でした。その分だけ、いろんな人とお話をすることができたんでよかったんですけどね。

町中じゃないというのもあって、特に会議が終わるまでは、一度くらい散歩をしたぐらいで、ホテルに缶詰でした。今回は時差ぼけがひどくて毎日、AM2:00ぐらいに起きてました。前回のこの会議は台湾で開かれたのですが、N崎さんという悪い先生と一緒だったので、ナイトライフをエンジョイしまくった記憶がありますね。

sandiego

サンディエゴの海岸にて