説明会

今日は、ニュー実験装置の取り扱い説明会がありました。実際に装置が入ってからしばらく時間があったので、マニュアルをさんざん読む時間があり、説明の内容は完璧にマスターできました。むしろ、マニュアルと現状の装置が少々違っているところがあったりするのがわかったぐらいでして・・・ いずれにせよ、最新の制御装置を備えておりツウじゃなくても使いこなせるという感じでした.楽ちん楽ちん。

 

2005

2005年の年賀状です。 Nさんとしゃべっていて話題になってたのでアップロードしてみました。

応物学会誌の表紙

今日、応用物理学会をチラホラながめていたら、共同研究先の原稿が載っていました。東京理科大の曽我さんと筑波大の長崎先生が共著で、学生のマサオも連名でした。しかも、表紙デビューしてました。曽我研、長崎研とは3大学連携のアトミックテクノロジーというプロジェクトをしている中で密に連携している共同研究先(飲み友達先?)でして、僕たちの関係だけで、今年度に2度も表紙を飾るってスゲーじゃないでしょうか?! ちょっとビックリしましたわ。喜ばしいことです。

 

20081216_124032

今月の応用物理学会誌の表紙

新兵器ゲット

前からから欲しいと思っていた実験装置をついにゲットしました。これをうまいこと使いこなせば、いろいろオモロいデータがたくさんとれるはずっす。チョー楽しみ。プラズマ屋さんが持つような装置でもないんですが、このところの集中的な勉強により、それなりにそっちの分野の事も詳しくなってきたようなきがするね。

 

esr

ニュー実験装置の前で

先週は出張とか

先週の火曜日は、学振の委員会に行ったりもしました。この委員会は本来は東京で行われるようなものなのですが、たまたま委員の方が西日本に多いということで、主に大阪で開かれています。加えて、大学から車で15分ほどの場所であり、すごく楽ちんな出張となっています。kakaeiさんのところのボスにも会いましたよ。委員会が終わってから研究室でたこ焼きパーティーがあったのですぐにもどってきたのですが、なんだか喉の調子がわるくなってきて、おかしいなと思っていたら風邪を引いてしまいました。

木曜金曜と東京へ行って、共同研究先へ打ち合わせに行ったり、フォトニクスセンターのシンポジウムでパネラーをしたりする必要があって、こりゃやばいなって思って、早々に病院へ行って薬をもらってきました。で、とりあえずはなんとか乗り切りました。パネラーというのをやったのですが、なかなかこういうのは難しいですね。良い経験でした。シンポジウムのポスターセッションでは喉がかれてきたので、キツかったです。また、岡崎幸子先生がわざわざこのシンポジウムにきてくださいました。懇親会では、ほっとしたのもあって、ボチボチ飲みました。知り合いの記者さんとかといろいろお話しをさせてもらったりしました。帰りは、調子に乗って新幹線でもビールを飲んで帰ってきました。

土曜日は、風邪が復活して、頭がボーってしてて、一日が過ぎ去っていきました。

dsc00004

7年ほど前にイメチェンをしたときの写真。コンタクト、ヒゲ、短髪で一気に雰囲気が変わりましたが、この後、茶髪にまでしちゃいました。当時、スゴイ反響でした。ポスドクの時だったのですが、そのままの格好で学会発表してたら、えらい浮いてた気がしました。

岡崎幸子先生来訪

今日は、岡崎幸子先生という上智大の名誉教授が、私のところまで訪問してくださいました。大気圧グロープラズマっていえば、岡崎先生が真っ先に思いつくほどの有名人なのですが、1ヶ月ほど前に学振で講演したのを期に、いろいろメールのやりとりをさせていただくようになりました。79歳とご高齢なのですが、信じられないぐらい、アクティブな先生でおられ、メールもバンバン使いこなされ、それだけでもスゴイなって思いますが、研究にとらわれずいろいろお話しを伺う機会が得られた良い一日でした。さて、自分が79歳になったときに、あのようなテンションを保てるんでしょうかねぇ。

 

去年の夏にベルギーのブリュッセルにて
この後、ニセ警官が現れて古典的な手法でだまそうとされたので、”Are you police?”って大きな声を上げて退散させました。

メーカー主催の会議

今日は、京都までJEOLという大手の分析装置メーカーが主催するユーザーミーティングとやらに行ってきました。聞きたい話は一つだけで、他は関係ないのですが、まあ、聞いてみたから考えようかと思ってましたが、聞いてみたところ、関係の無い話はやはり関係が無いようで、とんと興味もでませんでした。そんなわけで、聞きたい話だけ聞いてから講演者にご挨拶をしてみて、とっとと研究室まで戻ってきました。こういうイベントものはたいした人数が来ないものだと思っていたのですが、200人ぐらい来てて、満席でした。

2年ほど前に黒部ダムへ遊びに行ったときに、まさに黒部ダムのところでわき水を飲んでいる私

プラズマ・核融合学会の年会へ行ってきました

昨日は宇都宮で開かれているプラズマ核融合学会に参加してきました。ポスターセッションに行ってみたら、旧知の人が多くて楽しかったです。何人かの若い学生さんからこのブログを見たことがあるとかいう話を聞いたので、ますます更新してみようかと思ってみた今日この頃です。

仲良くさせてもらっている業界関係者がご結婚されました。その数週間前に、彼の恩師と研究会でご一緒したのですが、そこで「○○君はもうすぐ結婚するぞ」って教えてもらったので、こっそり別ルートで披露宴会場を探り出して、だじゃれの様な祝電を打ってみました。昨日のポスターセッションでその恩師に再会して、披露宴の様子などをいろいろ聞かせていただきました。僕の祝電の事も記憶にあったみたいで、「あの変な祝電は君のか」みたいなコメントをいただきました。今後のお幸せを祈ります。

で、さらにポスター会場では、学生時代に所属していた男声合唱団の友人と再会して、えらく話し込んでしまいました。彼もプラズマでちょっと共同研究しようかなーって少し前から相談していたので、ちょうど良い機会でしたわ。

で、専門委員会で打ち合わせをしてから懇親会があったのですが、エラク飲んでしまい、ぐでんぐでんになってしまいました。周りの方すみませーん。今日は宇都宮から新幹線で帰ってきたのですが、完全に二日酔いでした。とはいえ、B-mobile 3Gでネットにつなぎながらメールの対応などを粛々とこなしてみました。まだまだおっついていませんけど。

2年ほど前に学会でドイツに行った途中にベルリンに寄ったのですが、ブランデンブルグ門の前で、浜口先生に撮影してもらいました。ちなみに、この靴はおニューだったのですが、ドイツで靴擦れになってしまい、えらいことになっちゃいました。

今日から

今日から昇進して、准教授ということになりました。違う研究室に所属ということになるのですが、同じセンターに所属です。たくさん共同研究していますが、それらは特に変わりないはずです。さてこれからどうなることやら。とりあえずがんばっていくしかないですね。

今日は、最近立ち上がった学術振興会の委員会の幹事会に出席してきました。プラズマを使った滅菌とか不活化処理に関するものなのですが、全く異なるいろんな分野の専門家が集まっているので、これからの議論が楽しみです。どこまでついて行けるかわかりませんが、萌芽的な分野ですので、自分なりの意見をガツンと言っていきたいと思います。とりあえず、新しい名刺を配ってみたりしてみました。

 

八重垣という居酒屋にてサービスに出たシメの天丼を食べているの図(2年ほど前)