日曜の晩にアメリカから帰国したのですが、長距離の移動に疲れたというのもあり早めに寝ることにし、かなりたっぷりな睡眠時間を取りました。でも、寝過ぎたからか月曜の晩は3時間しか寝れずに、深夜に起きて仕事を始めちゃいました。
そんなこんなで一日がスタートしたのですが、13:00から学内の共同研究の打合せ、15:00から企業の共同研究の打合せ、17:30から学内のフォトニクスセンターという組織のコロキアムに参加する。このコロキアムは第1回だったのですが、トップバッターで30分ほど発表させていただくことになったのですが、睡眠不足の中でしゃべったんですが結構ウケがよかったでよかったです。案外に大きな予算をいただいているのでほっと一息と言う感じですが、産学連携の発表なので、これから具体的な話がまとまるかというのかが本題です。今後の展開に期待しよう。
アメリカ出張最後の晩に食べたサーロインステーキ うま~
日曜日に披露宴があって、月曜日からアメリカのフロリダのオーランドというところにやってきています。家からホテルまで24時間ほどかかってしまいましたわ。あーしんど。こちらのAPSという会議は昔にやっていた核融合関係の発表はたくさんあるものの、現在関係している研究は少なくてちょっと効率が悪かったかもしれません。
APSの会場のホテルにて
月曜からアメリカ(APS)というのに参加するために、フロリダのオーランドへ行ってきます。本当は月曜から会議が始まるのですが、日曜日に披露宴に呼ばれているので、月曜出発で火曜から会議に出席という予定です。台湾から帰ったばかりで、共同研究の仕事や還暦祝いや原稿書きなどなどをバタバタを1週間ほどやっていましたが、なかなかおちついて研究ができないですね。年末にかけて学会発表がてんこ盛りなので、困ったものですわ。来年はちょっと学会発表を控えようかと思っています。

台湾料理 うまー。
昨日に台湾から無事に帰国しました。昼は昼、夜は夜で充実した6日間でした。すごく親切な人が多くて安心できる国というのがよくわかりました。いろんな面白い事もありましたしが、ここでは書けなかったりするかも。時間がないというのが理由ですよ~!
帰国したらどっさり仕事がたまっていて、どうしようもないって感じです。どうしよう。トホホ。

Just another WordPress site