「研究」カテゴリーアーカイブ

年度初め

例年のごとく、2月、3月はすごくいそがしかった。学会発表や締め切りものがてんこ盛りでどうしようもないって感じで、ほとんど休みがなかった。7回発表して、4回が招待講演でした。雑誌記事としても、日本機械学会とオプトロニクスにそれぞれ原稿書いたし、なんだかんだで報告書もたくさんありましたしね。4月になってようやくおちついたところです。学会といえばあちこちで飲んでくるのが常なのですが、今回はそれほど激しくは飲まなかった気がする。

ただし、東北方面のKネ子先生にはやられた。今回は電気学会と応物学会の日程がヒットしていて、電気学会のシンポジウム講演から応物学会の一般講演へ移動する必要があったのですが、同じパターンで移動をするKネ子先生とご一緒させてもらって、1時間半ほどの電車を一緒にしたのですが、軽くご飯を食べに行こう⇒軽く飲もう⇒ビールだけで⇒日本酒も飲む?⇒日本酒じゃんじゃん注文、という悪循環ですっかり酔っぱらってしまいました。おかげで、次の日は座長&一般講演だったのですが、二日追いで吐き気を押さえながら会場に行くというていたらく。会場でぐったりしていたら、京都のUラ部くんが、たまたま持っていたウコンの力パウダーをくれて、すくし楽になり、なんとか座長をやりおえた様な気がする。

少し前では伝説の先生と思って近寄るような事ができないような名誉教授クラスの先生方とも普通にしゃべれる様になってきた(と一方的に思ってる)。いろいろ昔の事を教えてくださったりもしますし、そういう先生にちょこっととでも褒められたらモチベーションが上がりますからね。

他にも、同世代の研究者と温泉宿で大部屋で合宿とか、神奈川県、東京、千葉県と日ごとに宿泊地を変えながら3日で5つの仕事をこなしたりとか、超高級レストランでお食事したとか、アメリカとヨーロッパ特許に出願したとかおもしろい話はいろいろありました。

今回の年度は、身の回りで人事異動が激しく、あちこちでお世話になっている人が移動になりました。これからの仕事に影響するような案件も多々あったりして、これから新しい体制を築かないといけませんわ。特に女性で優秀な方がドバーって去っていったのが痛い(別にセクハラしたとかいうわけではなく、人事異動ね)。

2010/2 兵庫県方面で開かれる牡蠣祭りに行って、牡蠣を大量購入。友人宅で牡蠣料理祭り!うまかった

BAPP-4開催します

年に1回ペースでBAPPという会議を開催しているのですが、その第4回目を開催することになりました。詳細は下記の通りとなっていますが、ご興味のある方はご参加ください。いろんな分野の人が集まっていて結構面白いと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◇ 第4回 光・プラズマプロセスのバイオ応用ワークショップ ◆◇
The 4th Workshop on Biological Applications of Plasma/Photon Processing
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

標記ワークショップを開催いたします。ぜひご参加ください

日時:2010年1月26日(火) 13:00-17:30 / 懇親会 18:00-19:30
場所:大阪大学レーザーエネルギー学研究センター 研究棟4階大ホール
概要:
レーザーやプラズマによる各種材料の分析および成膜や超微細加工の技術は
近年急速な発展と遂げましたが、最近、これらの技術が生物・医学系の研究
の進展に も大きく貢献しうることが認識されるようになってきました。しか
しながら、光・プラズマ技術の専門家と生物・医学系研究者の交流は未だに
十分でなく、今後 の両分野の交流によって、光・プラズマ技術の新しい応用
が、生物・医学系の研究分野で広がることが期待されます。本ワークショップ
では、これら分野間の交 流を深め、新しい学際的な学問領域を確立すること
を目的に、実験・理論の両面から、光・プラズマ技術の生物系研究への応用の
可能性を探ります。 (浜口智志)

招待講演者 (敬称略)
今出真司(島根大学)木内正人(産業技術総合研究所)間久直(大阪大学)
平田孝道(東京都市大学)藤田克昌(大阪大学)安田八郎(豊橋技術科学大学)

参加費:無料
主催:大阪大学工学研究科原子分子イオン制御理工学センター(CAMT)
問合わ先:大阪大学大学院工学研究科原子分子イオン制御理工学センター
浜口智志 hamaguch@ppl.eng.osaka-u.ac.jp

詳細は下記Webサイトをごらんください
http://www.camt.eng.osaka-u.ac.jp/bapp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

電子スピンサイエンス学会で発表

電子スピンサイエンス学会というところで講演をしてきました。プラズマ屋さんの私は特に関係がなさそうな学会なのですが、たまたま知っている人に呼ばれてシンポジウムで講演させていただきました。実験装置としては電子スピン共鳴装置を使っているので、まあ関係しているといえば関係してまして、学会にも入っているんですが、一般講演もしたことがないのにいきなりシンポジウムでの講演となりました。最近、そういうパターンが増えつつありますね。比較的、わかりやすい研究内容なのでウケが良いみたいです。ただ、異分野の方からの質問は結構きびしかったりすることもあって、「うちの分野だと○○○で評価するんだけど、あなたのはどうなの?」みたいな質問がきちゃったりするとどうしようもなかったりします。比較的、プラズマ以外の勉強もしてるつもりなのですが、なかなかねぇ。とはいえ、いろんな分野の研究者と話をするのは刺激になって良いです。

学会発表って

友人の親族がお亡くなりになられたのでお葬式に行ってきました。帰りに参列したメンバーで昼ご飯を食べていたのですが、こんな会話がありました。

北野 「来週月曜から金曜まで富山まで出張して学会発表するんだ」
友人 「学会発表ってどれぐらいするの?」
北野 「今回は15分の発表を3回するんだ」
友人 「毎日、15分を3コマするだけ?」
北野 「いや、1週間で3回」
友人 「たったそれだけで出張するの?」
北野 「えっ、1つの学会で3つの発表するってかなり多い方なんですが・・・」

大学の先生って一般常識とはえらくかけ離れてるのかもって、思った瞬間でした。

 

P1070969

伊丹空港の荷物受付カウンターにて。先月に長万部に学生のT君と一緒に行ってきたのですが、帰りの飛行機で伊丹空港について預けていた荷物をもらおうと並んでいたらT君が呼び出しを受けました。飛行機の座席にPSPを忘れたのを掃除していたら見つけたとのこと。というわけで、カウンターでPSPの到着を恥ずかしく待っているT君。

部屋の改装

7月から1人部屋になったのを記念して部屋の改装を進めています。とりあえずは汚い床の張り替えを行う事にしたのですが、あたりまえなのだが、そのために部屋の荷物を全て搬出する必要があります。えーと、ものすごい量の資料や教科書があっててんてこ舞いしながら搬出することに成功しました。これを機にと、教科書はバーコードリーダーで整理したのですが200冊以上ありまして、なかなかの財産となってます。

床の張り替え作業そのものは半日程度で終わったのですが、ここからが問題でした。改装ついでに什器を全て取り替える事に決めて、搬出のときに机以外の什器を全て捨ててしまったのですが、あまりに忙しくて什器の購入をどうするかまで気が回りませんでした。 今週と来週で学会発表が4件がある上に、明後日までに特許出願を終えないといけなかったりして、やたらめったらという状況です。というわけで、息抜きにブログ更新してみました。

少し前に、大きめの予算申請をしててヒアリングまで進んでたんですが不採択でした。残念!

DSC_3469

荷物搬出直後の部屋

DSC_3473

床の張り替えが終わりとりあえず荷物を入れた状態の部屋 

日経新聞に記事が載った

数日前の日経産業新聞に引き続き、日本経済新聞に記事が載りました。今回は技術ウオッチというという記事でして、「プラズマ、応用範囲広げる」っていう話です。いろんな共同研究先と、液体へのプラズマプロセスを進めていて、かなり応用範囲が広がってきましたが、その中でも殺菌応用を取り上げてもらいました。LFプラズマジェットという僕が得意とする低温プラズマ源を使って、共同研究の井川さん@大阪府立産業技術総合研究所と開発済みの液体中の細菌を殺すスゴイ技術と組み合わせて、歯科治療応用をしようというコンセプトです。高校の友達と共同研究しているのですが、お互いに歯に衣を着せずに遠慮無く言い合えるので、じゃんじゃん進んだ研究です。それを吉田製作所という歯科医療器具の大手メーカーなどとタッグを組んで頑張ろうっていうプロジェクトです。

2009_06_27_nikkei

2009/6/27 日本経済新聞

P1010943

2007夏 富山に行ったらパンクしちゃったの図

新聞に記事が載った

またしても日経産業新聞に記事を載せていただけました。昨年は3回ほど載せてもらいましたので、これで4回目です。パチパチ。今回のタイトルは「プラズマで虫歯菌退治」です。実現へ向かってレッツゴー!!我ながらいい加減なノリですが、実際のところ実用化できる自信はかなりあります。自分が積極的に関わって開発した技術が実用化に成功したら、研究者としてハッピーになんでしょうねぇ。がんばっていきま~す。

20090623_nikkei

20090623_nikkei

 

P1010581

ベルリンでソフトクリームを食べました  2006/5

 

『現代化学』というところに記事を書いた

現代化学という雑誌の7月号に「冷たいプラズマによる液中反応」という記事が掲載されました。これは一般書店でも取り扱っておりますので、ご興味のある方は売り切れる前に本屋へレッツゴー!! こないだのバイオインダストリーといい、物理じゃないところに原稿を書かせていただく様になってきていますね。いろんな縁があって雑誌の方から依頼があって書いているのですが、異分野でそれなりに評価されるのは大変ありがたいことです。実際の研究は、化学や生物の研究者との共同研究で進めており、だからこそそれなりに専門的に興味のある結果が得られています。「餅は餅屋」が合い言葉です。共同研究者に感謝!

2009_06_gendaikagaku

現代化学7月号の表紙

ちなみに、昨日は、バイオインダストリーの記事執筆でお世話になったNさんが来訪されました。応物学会のスクールで講演したときに来てくださっていて、軽く挨拶をするぐらいしかできなかったのですが、今回はかなりガッツリお話ししました。共同研究者ともおしり合いという関係もあって、大変おもしろかったです。次回は飲みながらお話ししましょう>Nさん。特に、昨日は、朝5時に起きて軽く仕事をしていて、6時に再起動かけたら、ノーパソがクラッシュしてしまい、丸一日かけて復旧作業をするというむなしいことをしていたので、良い気分転換になりました。結局のところ、1日前にフルバックアップを取っていたので、今日、それを書き戻して復旧することができました。

最近、申請していた予算の書類審査(1次審査)が通りました。後はヒアリングを通過すれば採択なのですが、結構きびしいんでしょうねぇ。とりあえず元気ハツラツでガンバってきます。

先週は研究会で佐賀大学に行ってきました。佐賀大学は知っている先生が何人も居てるのですが初めての訪問でした。夜はしっかり飲んで、ハッときがつけば3:00の閉店でした。4軒ぐらいで飲んだっぽい。若くないので次の日はしんどいですねぇ。帰りに福岡で40分ほど乗り換え時間があったのですが、一風堂でとんこつラーメン食べてきました。うまかったです。その帰りに合唱団の練習に行ってきたのですが、練習後(練習終了10分前に行っただけですが)に、久々に八重垣という居酒屋へ行ってきました。その昔は毎週通っていたので、マスターや店員さんとも仲良しです。月山山麓という一升瓶のワインがあるのですが、この日は人数が多いのでボトルで頼みました。わいわい飲んでいたのですが、子供を連れていたので少しだけ先に帰りました。で、駅で気がついたのですが、トランクに月山山麓のステッカーが貼られていました。どう考えても、店員にフクちゃんが犯人と見られます。おぼえておけー!!つか、どんな店員と客の関係やねんって感じですが。。。。

 

P1070799

出張トランクwithステッカー JR大阪駅にて

バイオインダストリー

執筆した原稿がバイオインダストリーという雑誌の6月号に掲載されました。ご興味のある方はぜひ買ってみてください。編集部のNさん(ウンコ好きのNさんとは別人)が喜びます。けっこうちゃんと書いたつもりですんで、おもしろいと思いますよ。

http://www.cmcbooks.co.jp/magazine/bio_0906.php

 

bio_0906

 

p1070539

サンディエゴの学会でJamesと一緒に。あっち向いちゃっていますけど・・・

San DiegoでのKIN

バンケットか何かでS水さんとしゃべっていて、「菌の名前はイタリックで記さないと、生物学分野では素人だって一発でばれるので、そのへんは気をつけた方が良いって生物の共同研究者に言われた」というような話をしてたのですが、彼の材料関係の分野ではわざわざイタリックにしたりしないという話でした。材料分野でも菌に関する話をするんだと思っていたのですが、そもそもS水さんが菌に関する研究をしているとは知らなかったので、次の日の発表を楽しみにしてました。

で、次の日の発表は、前からすごく良いなーって思っていた「大気圧ジェットによる金ナノ粒子の塗布」などのお話しをされており、国内で聞いているストーリーでした。で、発表がおわってから「オツカレー」って言いに行ったら、「昨晩、パワーポイントのファイルで菌のところをすべてイタリックに変更しましたよ。ただし、化合物の中でどうしてもAuの部分だけをイタリックにすると変になっちゃうのでやめたりしましたけどね」って言われまして、ここでようやく気がつきました。

”菌”じゃなくて”金”と勘違いしている・・・・

会議が金曜日の午前中で終わって時間があったので、来てた学生さんたちU部さん、T居さん、M副さんの一行に空母ミッドウェーを見に行くのに連れて行ってもらいました。今回は出張前に全く余裕がなかったので、自分でまったくアレンジしてませんでしたので非常に助かりました。で、どうだったかというと、スゲー面白かったです。空母の中を自由に歩き回らせてくれて、いろんな装置をもろに触らせてくれるので、工学系研究者としては最高に面白かったです。つれていってもらえた若手のみんなに感謝です。晩はちょと良いご飯とフーターズへ行ってきました。

 

p1070584

空母Midwayは俺の手に 気分はすっかり艦長

 

p1070589

暴れ猫のTomcatと一緒に 気分はすっかりトムクルーズ

 

p1070588

Midwayの監獄にてM副さんと習慣されました 気分はすっかり囚人