「研究」カテゴリーアーカイブ

アメリカ到着

日曜日に披露宴があって、月曜日からアメリカのフロリダのオーランドというところにやってきています。家からホテルまで24時間ほどかかってしまいましたわ。あーしんど。こちらのAPSという会議は昔にやっていた核融合関係の発表はたくさんあるものの、現在関係している研究は少なくてちょっと効率が悪かったかもしれません。

APS会場

APSの会場のホテルにて 

台湾滞在記

出張に出るとすっかり気分は開放的になりますね。会議に参加するという仕事は夕方で終わるので、それからは夜のお仕事というわけで、軽く飲みに行きます。昨日、ラーメン屋、小龍包屋と経て最後の飲み屋でじゃんじゃん飲んで、ホテルに帰ったら3時でした。N崎先生という悪い人のおかげでえらく飲まされてしまいましたよ。今日は昼からエクスカージョンがあって古い史跡をさんざん見て回りました。すごく暑くてきつかったっす。それからバンケットがあって、昨日と同じ店に行って楽しくわきあいあい。 史跡巡りでガイドの人は「これは日本人が作った」とばかり言ってました。ほかにも、台湾の文化に日本の文化はかなり浸透しているなと感じることがたくさんありました。回転寿司屋があったりとか、食事に寿司がでたりとか、すごいですね。旅行するには良い国だと思います。昨日にコンビニで財布を落としたのにきがついてすぐに取りに戻ったら、ちゃんと保管してくれてましたしね。良い国良い国!

p1050634.JPG

台湾にて

台湾出発前日はほとんど寝ずだったので、今日はかなりゆっくり寝ていました。寝過ぎて、無料の朝食をのがしてしまうほどです。仕事をしてから夕刻からウエルカムパーティーとやらに参加してきました。言葉も内容もよくわからない人形劇を40分ぐらいみさせられてから、お食事会でした。結構、豪勢な感じのパーティーーでした。食べるものはなかなかうまいですね。

ノボリがどっさり学内に立てられていたり、看板とか、ポスターもスゴイ量が貼られていました。パーティーには市長さんまでやってくるしで、かなりウエルカムされているという感じです。こちらは日本文化がかなり浸透しているらしく、「の」というひらがながブームというようで、「魔手の茶」とか言う感じのブランドなどがあります。ホテルの部屋のポットは日本製であり、「再沸とう」ってかかれているぐらいだしさ。

 科研費の書類の1つはほぼ完成です。あともう一つを完璧にしたいところです。まあ、大体できているからいいんでしょうけどねぇ。

ドコモの携帯なのですが海外対応にしています。メール受信は50円ですが、この週末は 所属している合唱団の合宿があったので「帰り道が混んでます」とか、すごく意味のないメールがドバドバーって来ていました。帰ってからのパケット代金が心配ッス。

台湾語で行われたイミフメイの人形劇
よくわからん人形劇でした。たぶんスゴイのだろう。

台湾出発

今は関西空港のラウンジに居てます。ゴールドカードを持っていないと使えないセレブな場所のはずですが、和足がもっているのは会費無料のゴールドカードだったりするぐらいでして、そんなにたいそうな雰囲気の場所でもないです。あまりおいしくないコーヒーを飲んでいます。

で、なんで空港に来てるかというと、今から台湾の台南という南のほうで行われる会議に参加するためです。最近は、科研費の書類を作成していたりとかなりドタバタしておりましたが、昨晩にあわてて準備をして4時間睡眠でここまでやってきました。トホホ。今回がの海外出張は今までに無いぐらい手抜きでして、台湾に入国してからどのようにしてホテルまでたどり着くのかよくわかってないです。地球の歩き方があるし、台湾の人はかなりいい人が多という話なんで、まあなんとかなるとは思っているですがね。食べ物はうまいという話なんで楽しみです。

マイクロプラズマの国際会議というやつなのですが、日本ではマイクロプラズマの特定領域に参画しているというのもあり参加は必須という感じです。前回はドイツであったのですが、今回は台湾なので、旅行的にはラクチンですね。共同研究のネタでかなり面白い話もあるのですが、今回はちょっとパスして、そのうちにどっかでまとめてドバーって発表しようと思っています。今回は純粋にプラズマ物理をメインに話をするつもりです。

まだ科研費の書類が完成していないのですが、現地のホテルでネットが使えるはずなので、なんとかかなるかな。一応、古いバージョンのファイルは秘書さんに渡してあるので、なんとかなるんですけどね。科研費っていうのは大学の研究者にとってすごく重要な予算なんですよね。去年の申請は後で来た審査結果をみてるとけっこうギリギリで不採択になっちゃっていたみたいです。今年こそは!結構、高い倍率なんでどうなるかわからないですけどねぇ。

散髪と仕事効率

今日は散髪に行ってきた。すっかりボサボサに伸びていたので、大学の中にある行きつけの散髪屋(と言っても生協ですが)に行ってきました。髪の毛が多いと、頭の放熱がおっつかなくて、いまいち仕事効率が下がるんですよね。実験とかしているのならそれほど違いはないのですが、文章を書いたりしているとてきめんに差が出てきます。今日も散髪をしてからいろいろと考えが固まってきて、科研費の書類の骨子を作ることができました。今のところ実績が出ている所じゃなくて、新規性ばりばり(のつもり)のネタなので、審査員の方にどう解釈されるのかわからないんで、これでいいんかどうかわからんけどね。自分的には自信のあるネタのうちのひとつなので採択されることを祈ろう。まだまだ書類の完成はほど遠いけど・・・

p1030042.JPG

行きつけの居酒屋”八重垣”にて シメのまかない料理

でかすぎるよー

共同研究

今日は朝から演習の授業へ行ってきた。厚い冊子の資料を作ったのですが、160人分を持っていくのはちょいと重かった。それが終わってから、大学の時の合唱団の友人T君と共同研究の第1回目の実験をしてきました。友達と共同研究するのは話がしやすいのですごく楽です。この研究テーマはおそらくかなり先端的な試みなはずですが、かなり勝算はありました。で、結果は、案外に簡単にデータ取れました。今後の発展に乞うご期待。ちょっと高価な実験装置が欲しくなってきました。物欲物欲~~

原稿書き

はっと気がつけば、たくさんの原稿を書く必要があるのに気がついた(いや、わかっていたんだけど)。○○学会誌では二本の記事が書き終わっているのだが、とりまとめる作業が残っていて、さっきメールが来てちょっと慌てだしたところです。12月頭にもうちょっと大きな学会の××学会誌に記事を書く必要があるんだけど、読む人が多いので結構気を遣いそうだ。12月の△△学会の招待講演の原稿は10月エンドぐらいな気もする。もっとも大切なのは科学研究費補助金の申請書を書くことであり、これは気合いを入れて、本気で取りに行かないとあきません。プラズマ滅菌の論文も共著でやろうと言ってますし、自分の論文も書かないとね。自分の論文は何個もネタがあるにもかかわらず、放置しています。もったいないことだわさ。とりあえず、目先の仕事から片付けて行くべし。

p1040770.JPG

7月に行ったチェコで飲んだ黒ビール

新しい共同研究先

先日に来られたTという会社と共同研究の話がまとまりつつあります。大体の中身はきまったので、あとは事務手続きに進むだけかという状況です。きちんと書類を通すためには、会社と大学ともにいろんな部署と調整する必要があるので、ちょいと日数がかかります。

そもそも、この企業とはJSTが開催したマッチングフェアで出会ったのですが、このマッチングフェアが終わってから複数の企業さんからコンタクトがあって、この案件は実を結ぼうと(実験結果はまだまだ先ですけど)しています。そのマッチングが終わってから、かなり自信作の特許を出願したので、こちらの宣伝活動にも力を入れたいところなのですが、いかんせんマンパワー不足でしてね。プラズマを使った滅菌に関するちょいと面白いネタなのですが、一見、インチキくさいのにもかかわらず、一応、学術的に筋を通した話という感じです。これから学会で発表していこうと思います。

企業Yとの共同研究

今日はとある企業Yさんとの共同研究の実験をしました。日本企業なのですが海外出身の方2人組でして、あれやこれやと言いながらプラズマの実験をしました。実験結果は解析待ちですが、うまくいってるといいんですけどねぇ。

最近、なんやかんやで企業との共同研究を多くやらせていただいています。産学連携といえば聞こえがいいかもしれません。産学連携がらみで色々と予算申請ができるところがたくさんあって、比較的、追い風が吹いている分野であるかと思います。ネタはたくさんもっているので、そのうちの何個かがうまく実現できるといいんですけどね。