「研究」カテゴリーアーカイブ

先週は出張とか

先週の火曜日は、学振の委員会に行ったりもしました。この委員会は本来は東京で行われるようなものなのですが、たまたま委員の方が西日本に多いということで、主に大阪で開かれています。加えて、大学から車で15分ほどの場所であり、すごく楽ちんな出張となっています。kakaeiさんのところのボスにも会いましたよ。委員会が終わってから研究室でたこ焼きパーティーがあったのですぐにもどってきたのですが、なんだか喉の調子がわるくなってきて、おかしいなと思っていたら風邪を引いてしまいました。

木曜金曜と東京へ行って、共同研究先へ打ち合わせに行ったり、フォトニクスセンターのシンポジウムでパネラーをしたりする必要があって、こりゃやばいなって思って、早々に病院へ行って薬をもらってきました。で、とりあえずはなんとか乗り切りました。パネラーというのをやったのですが、なかなかこういうのは難しいですね。良い経験でした。シンポジウムのポスターセッションでは喉がかれてきたので、キツかったです。また、岡崎幸子先生がわざわざこのシンポジウムにきてくださいました。懇親会では、ほっとしたのもあって、ボチボチ飲みました。知り合いの記者さんとかといろいろお話しをさせてもらったりしました。帰りは、調子に乗って新幹線でもビールを飲んで帰ってきました。

土曜日は、風邪が復活して、頭がボーってしてて、一日が過ぎ去っていきました。

dsc00004

7年ほど前にイメチェンをしたときの写真。コンタクト、ヒゲ、短髪で一気に雰囲気が変わりましたが、この後、茶髪にまでしちゃいました。当時、スゴイ反響でした。ポスドクの時だったのですが、そのままの格好で学会発表してたら、えらい浮いてた気がしました。

岡崎幸子先生来訪

今日は、岡崎幸子先生という上智大の名誉教授が、私のところまで訪問してくださいました。大気圧グロープラズマっていえば、岡崎先生が真っ先に思いつくほどの有名人なのですが、1ヶ月ほど前に学振で講演したのを期に、いろいろメールのやりとりをさせていただくようになりました。79歳とご高齢なのですが、信じられないぐらい、アクティブな先生でおられ、メールもバンバン使いこなされ、それだけでもスゴイなって思いますが、研究にとらわれずいろいろお話しを伺う機会が得られた良い一日でした。さて、自分が79歳になったときに、あのようなテンションを保てるんでしょうかねぇ。

 

去年の夏にベルギーのブリュッセルにて
この後、ニセ警官が現れて古典的な手法でだまそうとされたので、”Are you police?”って大きな声を上げて退散させました。

メーカー主催の会議

今日は、京都までJEOLという大手の分析装置メーカーが主催するユーザーミーティングとやらに行ってきました。聞きたい話は一つだけで、他は関係ないのですが、まあ、聞いてみたから考えようかと思ってましたが、聞いてみたところ、関係の無い話はやはり関係が無いようで、とんと興味もでませんでした。そんなわけで、聞きたい話だけ聞いてから講演者にご挨拶をしてみて、とっとと研究室まで戻ってきました。こういうイベントものはたいした人数が来ないものだと思っていたのですが、200人ぐらい来てて、満席でした。

2年ほど前に黒部ダムへ遊びに行ったときに、まさに黒部ダムのところでわき水を飲んでいる私

プラズマ・核融合学会の年会へ行ってきました

昨日は宇都宮で開かれているプラズマ核融合学会に参加してきました。ポスターセッションに行ってみたら、旧知の人が多くて楽しかったです。何人かの若い学生さんからこのブログを見たことがあるとかいう話を聞いたので、ますます更新してみようかと思ってみた今日この頃です。

仲良くさせてもらっている業界関係者がご結婚されました。その数週間前に、彼の恩師と研究会でご一緒したのですが、そこで「○○君はもうすぐ結婚するぞ」って教えてもらったので、こっそり別ルートで披露宴会場を探り出して、だじゃれの様な祝電を打ってみました。昨日のポスターセッションでその恩師に再会して、披露宴の様子などをいろいろ聞かせていただきました。僕の祝電の事も記憶にあったみたいで、「あの変な祝電は君のか」みたいなコメントをいただきました。今後のお幸せを祈ります。

で、さらにポスター会場では、学生時代に所属していた男声合唱団の友人と再会して、えらく話し込んでしまいました。彼もプラズマでちょっと共同研究しようかなーって少し前から相談していたので、ちょうど良い機会でしたわ。

で、専門委員会で打ち合わせをしてから懇親会があったのですが、エラク飲んでしまい、ぐでんぐでんになってしまいました。周りの方すみませーん。今日は宇都宮から新幹線で帰ってきたのですが、完全に二日酔いでした。とはいえ、B-mobile 3Gでネットにつなぎながらメールの対応などを粛々とこなしてみました。まだまだおっついていませんけど。

2年ほど前に学会でドイツに行った途中にベルリンに寄ったのですが、ブランデンブルグ門の前で、浜口先生に撮影してもらいました。ちなみに、この靴はおニューだったのですが、ドイツで靴擦れになってしまい、えらいことになっちゃいました。

今日から

今日から昇進して、准教授ということになりました。違う研究室に所属ということになるのですが、同じセンターに所属です。たくさん共同研究していますが、それらは特に変わりないはずです。さてこれからどうなることやら。とりあえずがんばっていくしかないですね。

今日は、最近立ち上がった学術振興会の委員会の幹事会に出席してきました。プラズマを使った滅菌とか不活化処理に関するものなのですが、全く異なるいろんな分野の専門家が集まっているので、これからの議論が楽しみです。どこまでついて行けるかわかりませんが、萌芽的な分野ですので、自分なりの意見をガツンと言っていきたいと思います。とりあえず、新しい名刺を配ってみたりしてみました。

 

八重垣という居酒屋にてサービスに出たシメの天丼を食べているの図(2年ほど前)

共同研究with島津製作所

数年ほど前から島津製作所さんと共同研究をしています。そういう関係があるので、分析装置を買おうかと思ったら、とりあえず島津のwebページを見るようにしているのですが、チラチラ見てたら私がやっている共同研究のネタが紹介されていました。ここからリンクをたどってみてください。そういや、前に基盤研究所に行ったときに載るというような事を言ってた様な気がする。ちゃんと会社のwebに載るというのは共同研究冥利に尽きますね。

反響と近況

このところ、私がやっている研究関係は、どんどんホットトピックスになって来ているような気がする。少し前までは、似たような事をやっている研究者は、たかだかしれていたのですが、どんどん人口が増えてきています。リードを保っているところもあるし、そうでないところもあるでしょうけど、まあ、頑張っていくしかないですね。隠し球をいくつか用意していて、こつこつ育てているので、そのうちにドカーンと公表していければばいいんですがね。

ひょんなことから、学術振興会の委員会に参加させていただいているのですが、設立総会に行ったら、何人もから、このブログを見たと言われました。それほどたいした内容は書いてないのですが、それなりに見てる人が居てるんだと思ったので、これから更新頻度を上げていきたいなと思います。設立総会は、懇親会→二次会→三次会→ホテルでプリン という道のりでしたが、結経、飲んじゃった。委員長の新谷英晴先生とは、夏に行われたシンポジウムで知り合いになり、当日は10分とかしかお話ししてなかったのですが、その後、やたらとメールを交換するようになり、新谷先生曰く”メル友状態”です。

別の学術振興会の委員会に招待講演として行ってきたんですが、なかなかウケがよかったようです(自称)。大気圧グロープラズマの元祖の岡崎幸子先生にも「おもしろいぞ、ガンバレ~」みたいな感じでエールを送っていただきました。いろいろメール交換をさせていただいているのですが、79歳というのにメールの達者なことはビックリです。普通、そのぐらいのお年の方だと、メールは確実に使えないはずなのに、g-mailをバリバリ使いこなしておられます。そんなこんなで今度、阪大に来ていただいてゆっくりお話しをさせていただくことになりました。

大型の実験装置の購入を進めているところです。研究人生で最大の買い物です。これさえあれば、学術研究や共同研究がじゃんじゃん進むに違いない。うんうん。学内の諸手続に結構時間が取られてしまいましたけど。

特許活動関係もボチボチがんばっています。なんと、個人出願の特許をPCT出願するまでもっていきました。結構、キラー特許になりうるんじゃないかと思っています。

 

所属している合唱団の合宿にて。アンサンブル中に突進する息子。

ちょっと落ち着きました

7,8月とやたらと色々仕事があってドタバタしていたのですが、やっとこさ落ち着きました。先週は、名古屋、仙台と連続して学会に参加してきましたが、なかなか有意義でした。いろいろとおもしろい事件があったりもしました。例えば、長万部へ行くのに、羽田経由にしたら、羽田の飛行機内で3時間も閉じ込められたおかげで、北海道内での電車がなくなってしまい、夜行電車で長万部まで行くはめになりました。貧乏学生で満載でして、車内はなんとなく臭かったです。到着はAM2:00と悲惨な感じでした。キャンパスから駅まで20分以上かかるのですが、酔っぱらった人が迎えに(コンビニに花火を買いに来た?)きてくれました。ほかにもおもしろい事はたくさんあったのですが、気が向いたら書きます。仕事の方もなかなか順調であり、企業さんからのいろいろお声をかけていただいております。

長万部の研究会にてお茶を飲む面々
by O沢くん@筑波大学

21世紀の気鋭(新聞記事)

今年3回目の新聞記事が日経産業新聞に掲載されました。
2008_07_31_nikkei.pdf
今回はニュースではなくて、コラムにて個人としてとりあげてもらったものでして、ちょっとすごいかもね。これから僕のことを”21世紀の気鋭”って呼んでください。なんちゃって。

今日はなんやかんやがあって150通ほどメール(スパムは1割)が来ました。えらいこっちゃ。

書籍出版

阪大のフォトニクスセンターというところで関係してお仕事をさせてもらっているのですが、2月に講演した内容を元に本が出版されました。よかったら買ってください。13ページ分を担当しています。ほかの人の話も最先端ばかりでおもしろいとおもいますよ。私は著者特典でむりょ

http://www.bk1.jp/product/03019042

2008_07_photonics_hyoushi

 

このごろ、どんどん共同研究が増えてきており、どうしたもんだろうかという感じになりつつあります。マイブームは歯科治療関係でして、いろんな企業さんや大学の研究者とコネクションができており、この業界だけで20枚近く名刺をばらまいたんじゃないかな。個人的には、ヘビー患者なのですが、研究者として殴り込みをかけてみるというのもおもしろそうですね。